納古山

納古山 ~イノシシの道~

まずは林道歩き

  

年が明けてもう2月に入ってしまった。1月は忙しい中で山に向かったわけだが、いずれも近場のみ。まあ、休みは週末の土日だけだし、家でやることもたくさんあってこればかりはしょうがない。でもって知らない間に祝日が来て願ってもない三連休。その中でも最終日が天気がいいこともあって、それなら山に行こうという訳で、でもどこに登ろうか・・・? というのがいつものパターン。本音は雪を求めてといきたいところだけど、なかなか準備の時間も取れない。

そういえば最近仕事関係での飲み会のときに山の話になって、納古山登った人もいたっけ。じゃあ、久々に納古山に登ってみるか。「迷ったら納古山」ってことだね。ルートは鉄板の木和谷か、それとも最近ここばっかりの西尾根か。そろそろ別ルートでも登ってみたいところだけど、半ば廃道化しているところもあるので選択は難しい。そこで地理院の地図をよくよく見てみると、この山域には点線が意外にもたくさん惹かれていることに気付く。そして南側には鉄塔が到るところに立っている、ということは巡視路があるということ。今は冬だから薮は少ないので大丈夫だろうということで地図とにらめっこし、ルートを設定した。これだけ仕事も一生懸命になればいいのだけど。

  
納古山

かつてプールだったところ。左の建物は公衆トイレ。

今回歩くのは川辺北小学校跡から北に続く谷から山頂を目指す。とはいっても大牧谷からではない。そのひとつ西の谷だ。ちなみに大牧谷は木村さんと初めて歩いたルート。四駆で林道を進み、終点の登山口から登ったのが「俺山」の始まりだった。

かつて小学校だったところは今は町民のグランドとなっており、プールも撤去されている。小学校は川辺町立下麻生小学校。廃校になったのが1977年なので、もう42年も経っているということだ。平成23年5月の川辺町の議会だよりでは「取り壊し予定の旧下麻生小学校」と題して表紙に写真が載っているので、8年前までは校舎があったのだろう。今日はここからスタートする。

  
納古山

今は下麻生グラウンドとなった小学校跡。グラウンド周辺にはかつて小学校だった名残も見られる。

納古山

まずはすぐ近くの神明神社に向かう。


  
納古山

神社に向かって左側に林道が続いていて、まずはここをしばらく歩く。比較的整備されたフラットな道だ。

10分少々歩いていくと右手に鉄塔巡視路の入口がある。もうちょっと先に歩いていくが、地図を見るとこの先登り口があるかどうか不明なので、先ほどの巡視路の所まで戻ることに。

納古山

神社左手に続く道。まずはこの道を歩くのだけど、GPSはしっかりセットしておく。

  
納古山

すぐに現れる金属製の橋。

納古山

あれ? こちらでいいのかな?

納古山

更に山奥へと道が続いている。

  
納古山

途中に分岐があるけど、迷うことはない。

納古山

なんかとてもしっかりと整備されているんだけど・・・

納古山

片側は切り立った崖。

  
納古山

途中で現れる鉄塔巡視路の入口。もうちょっと先に進んでみる。

納古山

ちょっと歩いてみたけど、ここで引き返し。


  1. 地図
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 5
  7. 6

このページの上に戻る